9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊川市議会 2018-06-13 06月13日-04号

その基本的な構成単位都道府県大隊中隊小隊とし、各隊長はそれぞれの都道府県大隊長中隊長、小隊長と定めております。 都道府県大隊指揮隊消火中隊救助中隊救急中隊後方支援中隊通信支援中隊航空中隊水上中隊特殊災害中隊及び特殊装備中隊で編成されております。 以上でございます。 ○野本逸郎議長 柴田輝明議員

常滑市議会 2017-06-16 06月16日-03号

という定めに基づいて、具体的には国土交通省大阪航空局中部空港事務所広域空港管理官でありますとか、海上保安庁の中部空港基地長でありますとか、陸上自衛隊の第35普通科連隊中隊長でありますとか、県の職員の関係では常滑警察署長、県の尾張県民事務所知多県民センター長、それから地元の有識者関係で市の医師団の代表、消防団長、それから関係機関NTT西日本名古屋支店の方、それから中部電力の常滑営業所長

稲沢市議会 2008-04-04 平成20年第 2回 4月臨時会−04月04日-01号

公判の中で、本市主幹及び副主幹が監督もしくは管理の地位に該当するとして主張してきましたのは、本市主幹及び副主幹勤務条件の決定やその他の労務管理について、任命権者である消防長の職務のうちを代行する立場にありまして、その一例といたしましては、一刻を争う火災現場統括指揮者現場指揮者であり、現場指揮者分隊で活動する場合は分隊長小隊で活動する場合は小隊長中隊の場合は中隊長となりますが、中隊長

春日井市議会 2006-07-06 07月06日-03号

昭和2年の秋,天皇の見守る中,陸軍特別大演習がこのあたりで行われ,第一師団歩兵第三連隊第六中隊長であった昭和天皇の弟である秩父宮殿下東軍に属し,昭和2年11月17日の夕暮れ,当時,勝川美濃新田の農家,熊谷廣吉の庭に野営をされた。11月,とても寒かったので,熊谷廣吉は我が家の倉庫に秩父宮殿下を招き入れ,炉端で休憩をしてもらい,そのとき,秩父宮廣吉の出した貧しい食事をいとわず食べられた。

東浦町議会 2004-09-03 09月03日-01号

それから、国民保護協議会についてでありますが、防災会議委員のメンバーを見ますと、現在、陸上自衛隊第35重迫撃砲中隊長が入っております。こういうふうで、既に今でも自衛隊が加わるようになってきたわけですけれども、今度は加わったというよりも、こちらが主役と、情報はすべてこちらからもらうということになるのではないかと思うんですが、その辺はどうなのか。 以上の点お願いします。

  • 1